受講者インタビュー 株式会社テルミック 山田様

(株)テルミック山田様

AIへの「苦手意識」を払拭し、
        「身近なパートナー」に!

株式会社テルミック 山田様


1. 参加のきっかけは何でしたか?

「今回の講座に参加しようと思ったきっかけは、まず上司からの勧めがあったことです。それまで、ITAIといった分野に全く疎く、自分には難しいものだと思っていました。しかし、この機会を頂き一度AIというものに触れてみよう、という気持ちが大きくなったのが一番の理由です。まさに、AIとの初めての出会いとなりました。」


2. 実際に参加してどう感じましたか?

「参加されている他の方々のお話も伺いながら、AIが想像していたような難しいものでは全くなく、本当に身近な存在なのだと感じました。例えるなら、何でも気軽に相談できる『頼れるアドバイザー』のような感覚です。以前はAIと聞くとハードルが高く感じていましたが、それがぐっと低くなった気がします。普段、友人に相談するような感覚でAIに尋ねることができるんだと、大きな発見がありました。」


3. 特に印象に残った内容はどんなことでしたか?

「講座を通して『こんなこともできるの!?』とか、『あ、そういう使い方もできるんだ!』といった驚きと発見の連続でした。特に印象的だったのは、例えば言葉を投げかけるだけで瞬時にスライドが作成できたり録音した内容をまるでワイドショーのようにまとめてくれたりする機能です。これまでは不可能だと思っていたようなことが、非常に短い時間で、しかも簡単にできてしまうことに本当に感動しました。想像を超えたAIの可能性を実感できた瞬間でした。」


4. チャットGPTを使ってできるようになったこと、これからやってみたいことはありますか?

「はい、大きく変わったのは、自分の思考の中で**『チャットGPTに聞いてみよう』という選択肢が自然と生まれるようになったことです。以前はほとんどなかったこの思考が、今では当たり前になりました。チャットGPT自分にとって『頼れる存在』**だと分かったことで、積極的に相談できるようになりました

これからやってみたいこととしては、今はまだ『何か分からないことを聞く』という段階ですが、今後は仕事の業務をさらに深掘りして、チャットGPTを活用していきたいと考えています。ただ質問するだけでなく、AIが提案してくれた内容をどのように修正し、変更し、最終的な成果物として仕上げていくかという、一連の最終プロセスまでAIと一緒に作り上げていきたいです。AIを単なる情報源としてだけでなく、協業パートナーとして最大限に活用していきたいと強く思っています。」


5. この講座はどんな人におすすめだと思いますか?

「この講座は、私のようにAIやチャットGPTを全く使ったことがない方に、ぜひ受けていただきたいです。特に**『チャットGPTって初めて聞くんですけど?』くらいの初心者の方**にこそ、その『すごさ』やAIに対する考え方が深く理解できると思います。この講座を受けることで、AIの活用頻度が劇的に変わると断言できます。すでに使いこなしている方には、さらに一歩踏み込んだ『深掘りした講座』が良いかもしれませんが、初心者がAIに触れる最初の第一歩としては、これ以上ないほど最適な講座です。」


6. 最後に一言お願いします。

「埴岡さんが講師をされるこの講座を受けさせていただき、AIというものに人生で初めて本格的に触れることができました。正直な感想は、『すごい』の一言に尽きます。これからの時代、『AIを使いこなせる人』と『そうでない人』との間に、大きな差が生まれてくることを痛感しました。この講座は、まさにその第一歩を踏み出す『きっかけ』を与えてくれ、『やってみよう!』という強い意欲にさせてくれる、そんな素晴らしい講座でした。ぜひ、AIに興味があるけれどまだ一歩踏み出せていない初心者の方に、心からおすすめしたいです。」


Copyright (C) DX学校神戸校 All Rights Reserved.